Card Blitz : WWII 2020年間1位と3ヶ月連続1位獲得gg

タイトルの通りで、Steamローンチ後の3ヶ月全てと年間1位を獲れた。

戦闘数が多いだけなんで感動もなにもないがそれはシステムの責任。
俺悪くない。

Botのような挙動のプレイヤー?マジモンBot?がたくさんいるんだがそれらの疑問に対して開発はVKでもローンチしてるよ以上の説明はしなかった。そいつらがRankingにいないことからもまぁ公式Botなんだろうな。ぐぐれば普通にプレイヤのSteamアカウントが出てきたりするんで、断定はできないし謎なんだけども。

Card Blitz: WWII 無課金で年間1位に到達

1円も入れる気ないアルね

現在の月間・年間Rankingはこんな感じで負ける気せえへん状態に突入した。

このゲームは元々Hocwarというタイトルで実は数年前から稼働してたらしい。
Forumを見る限り少なくとも2017年には動いていたようだ。
なので一回も見たことのないプレイヤがランキングに鎮座していたのはそういうことらしい。
あとVK(ろしあんふぇーすぶっく)内でもローンチされてるらしく、Steamの接続数とゲーム内が一致しないのもそういうことらしい。
しかし、よく見るプレイヤがランキングに全然登場しないとか、Without the Frankを使ってくるプレイヤが無視界でも確定であててくる(あててくるというか外すタイミングで使ってきたことが一回もない)など謎と疑惑は残るタイトルだ。ぶっちゃけ視界系チートとかBotプログラムとかまぁなんか動いてると思う。


けど問答無用で勝てるからいいのだ。

いい勝負になるとこんな感じでなかなか熱い(でもまず負けない)
https://www.twitch.tv/videos/800364206

KARDS

昨年後半からしばらくKARDSというカードゲームをしてた。
結論を言ってしまうと遊べるクソゲー程度のモノなんだけど、WW2をテーマにしたオンラインカードゲーってのがまずもってWoTG以来珍しくて、雰囲気の良さもあり暫く続けていた次第。ちょっと書きたいこと書いておく。

ゲーム性について(主に不満)

「前線」の概念を中心とした若干のアレンジを加えたHSクローンモノ。
先に遊べるクソゲーと結論を書いてしまったけど、プレイングで勝敗に関与できる余地が少ない
構築が重要なのは当然として、相性と巡りと引きの運…これらが多くを決していて、手持ちから最適解を選ぶ以外に選択肢自体が存在しない場面が多い。
端的にいうと、まずアグロが全然止まらないし、止まるようにすれば今度は航空機がとまらない、ディスカードにも無力…あちらを立てればこちらが立たず、といった具合。相性じゃんけんかよ。
あとはエリート(最高レア)が露骨に強力なんだけど、40枚のデッキ中たったの1枚制限なので、いつ引くんだよみたいな感じで、この点もかなり運。

そんなゲーム性なんで、唯一ゲーム内目標と言えるランクをあげていきたいのなら、中長期的にみて総合的に勝率が出るデッキを延々回す作業になる。
まぁしかし、それはラダーなゲームは全部そうかもしれんが、できることの幅がWoTGに比べると圧倒的に狭すぎた

チートの存在

このゲームには確定でチートが存在している

このチーターには俺もあたったし、こいつがBANされたあとも別のが湧いていたので恐らく対策はなされていない
内容は2ターン目でBlitzもちのT-34-85が大量に湧いてくるようなやりたい放題。そこまでいじれるんだったら、恐らくなんでも弄れるよな。つまり隠れてるやつがいないと考えるほうが無理ってもんだ。

そして最近中国系プレイヤーが一気に増加した。もともと一定数はいたんだけど、ここ1ヶ月くらいで体感1/3ぐらいいそうなレベルで増えちゃった。
中国系、うん、中国系…中国系ね。特に最近現れたアカウントは、引きが死ぬほどうさんくせーんだよな。
なんというか、無駄な引きをしない、毎回必要なものがでてくる感じだ。
これは証拠のない話で主観的感想にすぎないが、結構な数が表にはわからない程度の細工をしてるんじゃないかと疑ってる。
なにせこのゲームはチートができる。できるんだからやるやつは必ずいる。
チートは存在して塞がれなかった時点で終わりというのがよくわかる。

イラストの出処の謎

このゲームの雰囲気の良さはカードイラストの良さが支えているんだけど、それらがどこからきたものなのか?
オーダーなんかは戦時中のポスターとかそういったものも多いんだけど、ユニットはどうもそうじゃないものも多い。

うーん!上記以外も色々あります。
ファインモールドの箱絵をパクったのか許可を得てるのか同じ版元から買ってるのか。
はたまたファインモールドの箱絵も昔のイラストだったりするのだろうか。
Tigerなんかも他の車両と一緒に描かれた海外作品の切り出しっぽい。
ファインモールドには問い合わせてみたが今の所無反応で真相は闇の中。

日本人プレイヤー群の動向

このゲーム、国内では不定期的にどこかのグループで流行っては廃れて、を繰り返している模様。
KARDS面白い!よいしょ!をしばらく続けたアカウントの殆どが1ヶ月程でKARDSの話をしていない
つまり定着率がお察しレベルなわけだが、理由は当然ゲームに問題があるからで、それが最初に書いたゲーム性の部分なのだろうと思う。具体的になにがつまらないと明確な言葉にしにくい内容だし、どう改善すればいいんだ?というのも難しいわな。

ゴミの分別

Renetik : マッチした瞬間放置になるゴミ
Kikindijanac : マッチした瞬間サレンダーしてくれるボーナスゴミ
Geralt_z_Rivii365 : マッチした瞬間サレンダーしてくれるボーナスゴミ
trojmiasto : マッチした瞬間サレンダーしてくれるボーナスゴミ兼試合を始めた場合自ターンの時間を全部使って放置期待する馬鹿
Personne : マッチして後攻になった瞬間サレンダーしてくれるボーナスゴミ
areklegia : マッチして後攻になった瞬間サレンダーしてくれるボーナスゴミ
Dr_Pokerpro : マッチして後攻になった瞬間サレンダーしてくれるボーナスゴミ
jagstiger : マッチして後攻になった瞬間サレンダーしてくれるボーナスゴミ
golgAthA : 負け確になると放置になるゴミ
gio2015 : 負け確になると放置になるゴミ
ARCANEcod : 番外編、WoTG恥丘最大のゴミ

ボーナスゴミは他にも結構いる。
WoTGはカードゲーで運の良し悪しからは絶対逃れられないので、どんな相手だろうと一応の勝ち目はある。
後攻にはアドが一切ないので先行であれば尚更。
俺の場合、勝率50%程度の極めて普通な相手に対する勝率は95%を超えると思うけど、30%程度の完全に意味不明なプレイングをする相手にはぽろっと負けたりする。

相手が強すぎて絶対に勝ち目がないと信じ切っているならそれは間違いであるし、勝ち目の薄い戦いを楽しめないのなら自分に向いた別のゲームを探したほうがいい。

まぁそれでもボーナスゴミはまだいい。
みっともないとは思うけど、相手にしたところで別に迷惑を被ってるわけじゃないから。
問題は切断や放置で相手に無駄に時間をとらせる輩だ。
WoTGに限った話ではなく、しゃどーばーすあたりでも度々切断が話題になるわけだけど、そういった普通にプレイしているプレイヤに理不尽な何かを負わせる糞野郎ってのはゲームから排除されるべきだ。いや、本来ならされなければならないといってもいいのだけど、多くのゲームで取り組みが遅い。開発さんはゴミの分別をきっちりやってほしい。

7th Armored

WoTGです。
US Tier8 Assault HQ 7th Armoredで勝率多分EUトップになった。
http://wotgenerals.eu/accounts/500006927-THE_OMANKO/

毎度のことだけど「多分」である。全てのプレイヤをソートするなどの手段がないので、勝率の高い名のあるプレイヤの中ではの話ってことで、多分他にはいないだろうという程度の話し。RUはEUより数字は低めの傾向なので多分俺が一番高い。俺が一番強いってことで、ええな?(ガイジ)

そして7th Armoredが1位になったことにより、既に他国籍のTier8 Assaultはトップを奪取していたためTier8Assaultについては全てトップ。でも多分。なんか悲しいなぁ。

assault-hqs

7th Armoredについては序盤順調ではなく、というかなんかおもしろいなこれみたいなテンションで遊んでいたので800戦頃まで勝率が80を切る程度しかなかった。そこからあげていくのはなかなかハードルが高くて、気づけば2000戦も費やしてしまっていた。逆に言えばまだそれくらい普通に遊べるって話しではあるんだけどね。

WoTGの資産はその後どうなるの?

前記事に書いた通りWoTGが閉鎖されることが決定。
普通に考えたら資産も全部消えるよね。
他タイトルとの連携性は単純にIDが同じってことくらいしかなかったわけだし。
ここで終了アナウンスの中に気になる記述がでてくる。

If you have unspent resources on your account, you can freely use them until 15 April 2017. After this date, all remaining resources will be transferred to your most played Wargaming.net game’s account.

「残リソース」が他タイトルに移される、と書かれている。
この「残リソース」とはなんなのか、俺は課金した残Goldとかそういうものだと思っていた。
ところがEU Forumによるとびっくりなことになっている。

WoTG will close in April 2017
http://forum.wotgenerals.eu/index.php?/topic/5888-wotg-will-close-in-april-2017/

thank you for contacting our Wargaming.net support.
Please know that I tried to receive more information, but it is not yet confirmed what is understood by “resources”.
However, yes, most likely (not confirmed yet) it would be credits, gold, premium and free experience.
Hope you will find this answer at least bit helpful.
Remaining at your disposal.
Best regards,
Elżbieta Orłowska
Wargaming.net Customer Support Representative

CreditもFreeEXPもGoldも移されるらしい。
マジージ?w
俺、Generalsのクレジット1億くらいあるんだけど、WoWS EUでいきなり1億クレジット持ちスタートができるってことになるじゃん。(ちなみにこのアカウント、WoTはEUからNAにTransfer後なのでロックされていて物理的にプレイできない。)
やろうと思えば、やろうと思えばの話だけど…

どうも最終決定ではないというところを念を押されているのは気になるけど、
ちょっとすげえ対応するなぁと感心してしまった。

WORLD OF TANKS GENERALS SHUTDOWN

WoTGのサービス終了がアナウンスされました。
以下はEUのアナウンスでASIAはアナウンスがないけど同様でしょう。
http://wotgenerals.eu/en/news/pc-browser/general/wotg-shutdown/

It is with a heavy heart we announce that we will be shutting down World of Tanks Generals on 15 April 2017. Please, be also informed that to reflect this we will also exclude World of Tanks Generals from the list of games offered and will amend our End User License Agreement, Terms of Service and other legal documents accordingly.

Everyone at Wargaming would like to thank you for your dedication and loyalty to the game.

As of 9 October 2016, all in-game payments have been suspended. If you have unspent resources on your account, you can freely use them until 15 April 2017. After this date, all remaining resources will be transferred to your most played Wargaming.net game’s account.

Once again, we would like thank you for your commitment to World of Tanks Generals. We hope that every second spent playing the game was an enjoyable experience.

来年の4月まではサーバは開いていて遊べるけど課金はすでに停止されたとのこと。
開発終了が今年4月のことだったのでそこから丁度1年間は続けてくれることになる。

俺個人としては通算15000戦ほど遊べたのでありがとうといったところ。
EUは今でもプレイできる程度に人口がいるんだけど、ASIAは本当に一度も日本語での宣伝を見なかったな。最初から終了のレールは定まっていたんだろうけど、なんで正式サービスを開始しちゃったんだろうか(しかもASIAは他より随分遅れて)。

Shadowverse…

いきなりですが、というか書いてなかっただけでもう翌日から縮小営業になりました。
やめようかなぁと思ったんだけどリアフレを誘ったので縮小営業という形で許してちょんまげ。

実際もうほぼやってないのです。
始まったばかりのゲームなのに既に模索のゲームではないのが面白く無いのです。

このゲームは、こうやれば強い、これが強い、これが結果でてる、とたくさんデッキレシピが公開されていて、それ自体はありがたい話だと思う。
ありがたいのだが、ふと思ってしまった。
金さえ出せば各デッキの必要カードは全て揃うゲームだから、発想力や構築力が無いプレイヤーもこういったレシピを見て、あっという間に強デッキを構築して場にでてくるわけだ。
プレイングで差がつくといっても、陣地ありのゲームより状況ごとの選択肢は格段に狭く(まずこれが間違いなら教えてほしいのだけど)構築が勝負の要となる比重が大きいと思ってる。
そのゲーム性とこの状況は、システム的にHSという完成されたタイトルのクローンゲーみたいなもんだから定石がすぐでてくるのはしかたないとはいえ、俺は興ざめしてしまった。
続けてればそれなりになりそうな感じはあるので、勿体無いのかなと思ってはいる。

ところでWoTGだと勝率が高い上位陣でも使うデッキはバラバラでこれといって答えがない。
答えがないなりに数字を追うことはできて、その時代や流行(これはある)に応じてデッキごとに勝率差がついていく。
俺もやってるようにデッキレシピを公開している上位プレイヤは様々にいるが、同じデッキを使ったところで勝率にはおそらく20-30%単位で差がついてくる。
つまりプレイングの差はかなりでるということだ。
本当に後攻先攻の有利不利さえ埋めれば競技性の高いゲームだったのだなと、思わされた。

ところでデッキが惜しげも無く公開されているのはコンテンツ力って部分がかなりあるよな。
「注目のタイトル」で「勝つ方法」そのものなのだから見に来る人間はいっぱいいる。
そりゃ書いて公開する値打ちがあるよ。

Shadowverse

2016-06-17 16.47.28

Shadowverseはじめました。
IGNを最初DoctorNyanpassにしようとしたら長すぎといわれ、DrNyanpassに縮めると今度は使用できない文字列と言われ,、DrNyanpazzにしてこれでもだめ。なんだこのクソ縛りはと The Omanko で登録したら一発OKだった。
大丈夫なのかよこのゲーム。

ひさびさのスマホゲーです。
まず気づいたことは、というより知ってたけど再確認したことは、スマホの小さな画面で下を向いてぽちぽちやるのがあんまり向いてないという事実。どこでもできるってのはええけど家でわざわざちっさい画面でゲームする気は全くせえへんな。なので事務所のソファでごろごろしながら遊ぶ程度になってます。

カードゲーとしてはモンコレ、WoTG、Duelystについでこれが4作目のプレイで、有名なHSもやったことがないのでマス目とか陣地の概念がないカードゲーは実はこれが初めて
単純に考えれば、場面場面で選択肢が少ないため、プレイングより構築で勝負が決する割合が圧倒的に多いのかなと思うんだけど、どうなんやろうね。HSに似ててHSは競技性を評価されていることを考えるとそんな簡単なものではないのかもなーとも。

2016-06-22 17.00.35

とりあえず刀のねーちゃんで遊んでるけど、レーティングがあがれば周囲も強くなるのなら、序盤で一通りのリーダーに慣れておくのが上策なんだろうなぁ。ただそういう片付け方が苦手なのでちょっとできない。

いろいろと他ゲーとの比較で書きたいこと、きづいたことなど書いていきます。