NavyFIELD NA

nfna

NFNAを最近ちょこちょこやってたんだけど、EUよりくそつまんねーってのが感想。
レベルの高低とかじゃなくてつまんねーんだわ例えば電撃はいくつかの支配力の高い艦がほかを鼻ほじりながら食い散らかして終わりゲー。
伊の単砲のやつとかもクソツヨで、無国籍でドヤ顔できる時代は終わりすぎてた。
あ、これサーバの問題だけじゃなくて「現仕様」の問題でもあった。

NF2のリニューアル版にはちょっと期待してる。
WGの最近のぱっとしなさを見ていると、この流れの中で開発されるWoWSに過度の期待をもつのはちょっと違うかなって気がしてきたね。

DetonatioNを辞しました

先日、約1年に渡ってお世話になりましたDetonatioN を辞しました。
短期間とはいえセミプロの看板背負ってゲームをプレイできたことは夢の様な時間でした。
得難い経験、またサポートに感謝します。

DNSDR(SillyDucksRev.)については無期限の活動休止という状態です。
タテマエの話を捨ててぶっちゃけるならばこのチームがこのチームとして再び活動を行うことはないでしょう。
まぁ今更ではあるけど、逆に今更だから言えるところもあって、やっぱ海外渡航までありきで大会やります!!ってチームは最初で最後なのかもしんない。
今日本のWoT界隈には上手いやつらはたくさんいるのに、そこから何かを為そうっていうふうにならんのは見てて残念な気持ちになる。

WoT 日本勢の最初の大会参加

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23580162

WoT EU 1st CB Tournament
2010年9月、EUでClosedBetaが開始されてちょうど2ヶ月での大会の動画。
なんでEUかっていうとASIAはおろかNAすらまだなかった時期だから。
よって時間もめちゃくちゃで、この大会は平日朝4:30に2日連続で13人を集めて試合に参加した。

大会ルールは「国籍統一」「マップはLakeville固定」「最大Tier(8)・合計Tier・人数が固定」。
練習もくそもないので、チームのプランはどこかの段階で山超えてCap攻撃のみ、前半はSPGがカウンター狙うだけなんで暇。

この大会自体は3回戦で敗退し、その対戦相手である1SBPは後にRUサーバとの対抗戦も制し優勝を飾った。
つまりこの時点ではRU最強というわけでもなかった。

国籍統一なうえにGoldも日給しかないCB開始2ヶ月ってことで、まず戦力的に十分な編成を各人の開発状況から考えるところからスタートした。
検討の結果ソ連のほうが戦力が多かったのでソ連になっただけで、積極的にソ連を選んだわけですらない。

ショットトラップ珍事

ショットトラップってなにかっていうと、装甲で跳弾した砲弾が、跳弾先にあたって貫通しちゃう事。
そこまで頻繁に起きるものではないけど、気づいていないだけで現象自体はそこかしこで発生してる。

まずわかりやすい例。マウス防盾下で跳ねて車体上面直撃。
shottrap

えっなんで今のでエンジン壊れんの・・・でよく見たらこういうことになっていたりする。

で次に、これが貼りたかっただけなんだけど、珍しい例。
E-100のサイドスカートの上面で跳ねて砲塔裏面に直撃。

shottrap2

ここ装甲なんかあるんかね。
まぁ実用上考慮する価値なんざあるとはいえないけど、場合によっては低Tierでもダメージが入るのかも。

Strike Vector

近頃じゃWoTも楽しめていないし別のゲームを開拓しなきゃなぁ、って名前だけ教えてもらったtrikeVectorってゲームがあってさ。
どんな内容かつったら下記の動画みたいな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22661324

すごく面白そう・・・いや神ゲーのニオイさえする・・・しない?
で、買ってみた結果がこちらです。

SV

これ日曜の昼間。日曜の昼間に数人しか繋いでない

思うにゲーム自体は良素材。ただ人を呼び込んで定着させる土壌が全くない。
6人ほど集まっているタイミングがあって参加してみたけど、1人か2人のベテランがその他の肉入りBOTを撃ち殺す新感覚シューティングゲームを楽しんでいらっしゃる状況だった。

GG、いや、RIP。悲惨としかいえない。

展望がなさすぎる

何の話かっていうともう全部。
WoTしかり次のゲーム然り現状のクラン然り、ついに俺自身もそうに違いない。

全部つまらない。全く何も楽しめていない感がすごい。すごすぎる。

世の中の人間はなんでそんなに楽しそうに生きてるんだ??
ここまでなにもおもしろくなくなったのは久しぶりかも。
で問題のコアは、今までは鬱屈やフラストレーションが爆発しても、まぁそのうち次の楽しいがあるか、だったけど今はどん詰まり感しかない。

まじでつまんね。

ここまで書いて、この記事ほど読む意味ない記事もないなって思ったけど、まぁ自分のブログなんだしええわな。