
まだ死んでない。
前作NAVYFIELDが12年の年を経て未だにプレイされている中、日本NEXON運営下でのスピード閉店の記憶も鮮やかな後継作 NAVYFIELD2 が帰ってきたんやで。
NAVYFIELD2 – Game&Game
日本でのNF2(NEXON運営、終了)は途中で早々に見限ったこともあるし、海外版はリージョンブロックでプレイもままならぬありさま。
そんな状況で熱心に情報を追っていたわけでもないのだけど、時折NF1をプレイすると、あぁこのゲーム良ゲーだったんだなって。
なんだかんだ自身最初のネトゲーであるNFには、思いも縁も深いらしい。
Twitter等でぼんやりと把握できていたのは、NEXON運営下での失敗以降、本国にて事実上作りなおしレベルでリファインが進められているらしいって話だった。
なんとなしの雰囲気レベルでさえハングルの意味はわからず待つのみであったが、湧いて出てきたのが上記Game&Gameに名を連ねるNF2の姿。
(ちなみにBlitz2の名前もあるが、別のポータルへ移動するらしい)
で、やってみた。
全体にUIはスッキリとしたものへ進化していて、見た目のセンスについては悪くない。
が、かっこうつけすぎでフォントサイズが見難いレベルになっているのは、特に様々な言語圏からプレイヤが集まることを考えれば不親切の一言。
戦闘については、新しいグラフィックでNF1をしようというイメージになりそう。
旧NF2であった乗り換えなどは確認できていないし内容も艦対艦に焦点を当てているように感じる。
ただ、マッチングに本当に重大な問題があって、人数が足らないために真っ当なマッチングが成立しない。
レベルだけでも振り分けてくれるかというとそういうわけでもなく、このままではこれはつまんねえよと新しい人たちは逃げていく。
人を増やそうとする前に、新しい人を逃さない準備をしないと、本当に記事タイトル通りになるんじゃないかと思う。
1.登録
上記GnGサイトの右上から登録する。
入力項目はメールアドレスとパスワードのみでほんとうにすぐ。
2.ダウンロード
およそ950MBのクライアントをダウンロードしてインストールする。
最近よくあるクライアント自体が小さくてアップデートがでかいってタイプではない。
3.起動
ブラウザ起動ではなくクライアントを起動後、GnGに登録したメルアドとパスでログイン。
4.クランに加入する
各方面のお知り合い諸兄はドックの左メニューからFleetで RAHAB を検索よ。
