Dropで頻繁に安く出てるんで結構知ってる人もいるだろうなって機種。
その割には情報が少なかったのだけども、公式にバスパワーとバッテリーの両方に対応していると書いてあった。
そこで、PCの据え置き機材として目論んで購入したんだけどもその点では少し失敗だった。
バスパワーで駆動するというのは9割嘘で常にバッテリーを消費する。バスパワーはバッテリーが減るのを抑える事しかできない。
正確にはDAC/AMP部分は常時バッテリー駆動でコントローラはバスパワー駆動、それに加えて充電を行うことで稼働時間が延ばせるという感じ。
実際12時間以上余裕で駆動するんで、不使用時に充電しとけば大きな問題にはならない。
ただ、充電が必要な据え置き機ってなんなんだ…年単位で考えれば無視できない手間なんだよな。
あと、バスパワーによる充電速度の不足は付属ケーブルの問題とかかもしれないんだけど、Micro USB 3.0ってもう半分化石みたいなやつなんで選択肢があんまりない。
いいのを調達したら再評価するかもしれない。
音については全く文句ないです。
クリア・シャープ・ドライ気味で線の細い綺麗な音です。
高音がよくでているので人によっては疲れるかもしれない。