AW Update 0.11

https://aw.my.com/us/news/general/update-011-here
細かい変更もあるけど、いくつか影響の大きなものがある。

Overmatching no longer causes reduced damage
Overmatch(過貫通)がダメージ低下を齎さなくなった。
これで何が起きるかというと、OMによりダメージ低下の恩恵を受けていた、主にAFV全般の弱体化。そしてHEATの著しい価値低下。
OMが起きないなら、弾速がAPの60%程度しかないHEATを使う理由はあんまりなくなった。
これにより実質MBT以外の車種全般にNerfが入ったといえる。

Tier9車輌が実装
人口の少ないNAサーバにおいてはカンフル剤ではなく猛毒として作用している模様。
Tier7以上のマッチングは定数を満たさないことがままあり、そんな中で突出した性能のTier9が混ざってくる。それも丁寧にお二人様セットなんてことはなく、片方にだけいるなんてことは普通。頂点捕食者以外が安心して遊べないバランスだから、こういう状態を忌避したプレイヤーはPVEでの育成に向かう。そうするとPVPのマッチング状況はますます悪くなる。

Tier9車輌そのものの評価はまだ難しい。
T-90MSは順当に強いし、後述のHEゲーの環境においては貫通が低いとはいえHPが高すぎるChallenger2も強キャラっぽい。Leo2A6は弱点がほぼないのが強みで、M1A2はHEがよく通る印象を受けた。エイブラムスは勝率が高いらしいけど本当かなぁって微妙感。
AFV/TD系はM8含め現状、地雷かなって印象。マッチングの内容が変わってくれば評価も変わるだろう。

その他車輌の調整について
Tier7とTier8の車輌バランスに大きな変化がある。
まず、Tier7において今まで不遇車輌だったChallenger1が大幅に強化。パッチノートに書かれていないHP増加のBuffなども行われ実質Tier7.5と呼べる性能に。結果として現在のTier7MBTではChallenger1が突出した存在となり、そのChallenger1のBuffされた貫通により砲塔正面を貫通されるうえにHPが少なくHEもないT-80は厳しい状況になった。Challenger1の数が多いほうが高確率で勝つレベル。

ScreenShot0034
これぐらいのバランスなら余裕で勝つ。それぐらいの性能。

Tier7MBTでChall1を相手取る場合、T-80はAPFSDSで、Leo2(とT-80)はミサイルでガンナーサイトを狙うことでダメージを与えられる。それが難しいなら榴弾で削るしか無いけど、Leo2ならChall1側から見ても状況はほぼ同じだ。HP差については諦めよう。T-80は砲塔正面を抜かれるからガッツリ殴りあうのは分が悪いし、ミサイルもHEもないM1は諦めて横をとるかキューポラショボダメで我慢するか泣いていい。

Tier8においては同じく不遇をかこっていたArieteが大幅に強化されTier8最強格に。なんなんだこのルートは。
現在Tier8戦場とChall1の多いTier7戦場はHEを投げつけ合うゲームになってる。抜けないんだから仕方がない。
初手HEで相手主砲を狙って損傷させAIM力を奪う戦いが有効。APでの弱点狙いに拘ってると0ダメで死ぬ。
M1はHEがないらしく、どうも苦しい状況の模様。

AWの車両調整はダイナミックかつ大胆に極端すぎてちょっとクソ感ある。
勝率統計が重要なので実際の使用感があまり顧みられていない印象がある。
使用感が良くても低ければNerfはされないだろうし、使用感が悪くても数字が高ければNerfされる。
つまり下記のリストで勝率の高くない、かつ使用感のいい車両を見つけられればそれは長く相棒になりうる。
https://aw.my.com/us/news/general/developer-diary-vehicles-and-more

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中