前回記事ではSteam移行直後の話をしていて、そこから一ヶ月半ほど経った。当たり前ではあるんだけど接続数はSteam化直後から漸減し、それでも数字上も体感上も以前よりは賑わっている状態ではある。もともと数の多いゲームじゃないから、たとえば100人程度の同接増でもマッチングへのポジティブな影響は十分ある(実際どれだけ増えたのかは知らない)。
それよりも最近の憂慮は、開発がSixfootに移行してからのバランス調整に疑問符のつく内容が多い点だ。
一例を挙げるなら、最新のアップデートではなぜかStormMissileが狙い撃ちでNerfされた。
StormMissileがDDの1番モジュール中で鉄板だったことは事実だが、それならば他モジュールとの価値を平均化するのが本来正しいアプローチだろう。
単にStormMissileを弱めましたでは、DDという艦種自体を弱めましたにしかならない。
また攻撃手段であるStormMissileのNerfは保守的防衛敵でつまらないヒールボールへの追い風でもある。
それはそれとして、最近こんなメールが届いた。
要約するとWoWSとDreadnoughtがタッグを組んだらしい。
とりあえずやることはボーナスコードの発行のみ。
ちなみにWoWSのリンク先はNAだった。
今の所周囲のDreadnoughtプレイヤには届いているが、他ではまったく話題にすらなっていない。
WoWS側からDreadnoughtへの誘導があってからが本番だろうが、あるのだろうか。
片道ではないと思うが…