こちらの記事で書いていたWGアカウントの退会が45日の猶予期間を経て完了しました。これによりVeyNとして6年間存在していた俺のアカウントは、ASIAからなくなりました。トランスファー元のEUではWoTがロックされているだけなので他のゲームは問題なくプレイ可能。いやWoTG以外は確かめてないから、もしかするとだめかもしれないが…
クランはどうなるのか
ソロクランを作っておいたんだけどこれがどうなるのか。
結果からいうとクランはそのまま残るし、平均戦績の欄でStatsも残ってしまった。
クランがそのまま残るのはともかく、平均戦績まで残るのは、心外というか、予想外だった。
他ゲーとか外部はどうなるのか
WoWSはなんと戦績がそのまま残った。lol
正式後は一切やってないから古い区分のものだけだけど、これは流石に笑ってしまった。
WoTGは綺麗に消えていて閲覧もできない。
一方、外部サイトはキャッシュの仕様によるらしい。
WoTLabsでは消えているようだったがageofstrifeではそのままだった。
結局、退会したところで自分のプレイの痕跡を消すことはできない。
ゆえに敢えて退会する明確なメリットは特にない。
プレイすべきでないのにプレイしてしまう、そういう中毒状態から脱することは可能だが、45日も猶予があると人間口惜しくなって残してしまうんじゃないかな。Wargamingもそういった人心の機微みたいなものには敏感で、しかも巧みであるから、これはわざとやっているのだろう。