端的に言って失望した

ご存知ウォーゲーミングジャパン株式会社の広報アカウント

WoTG-ASIAが正式サービスを開始したのは11月26日のことで、その後4日間、タイムラインを追えばわかるがこのアカウントでは何も触れられていない。一切。
自社のゲームが正式サービスを開始した、ということについて広報アカウントが一切触れていないわけ。

これについて、俺はもう、なんて表現したらいいのかわからないんだけど、無理やり表現するなら、こいつの顔にめいっぱいうんこを投げつけたい。

確かにこのタイトルが将来にわたって収益を生み続ける可能性は低い。
元からASIAサーバの人口は少なかったし、正式サービスがなかなかなされてこなかったのもそういう判断があったからだろう。
それはわかる。
わかるんだが、であるなら、なぜ正式サービスを開始してしまったのか

正式開始直後と聞いてやってくる新しいもの好きたちに小金を落としてもらおうとでも思っているのか。
だとしたら、自分たちがすでに見切りをつけているようなタイトルにかよ。
でも、それにしたって多少広報を行ったほうが小金の量だって増えるんじゃねえの。
この会社が何を考えているのか、俺にはもうさっぱりわからん。

WoTGはいい素材をもっていたってのは確かだから、とても勿体無い話だ。
もしGeneralsを面白いと思ったなら、人口のあるEUかRUへ移住を強く勧める。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中