WoT Generals ASIAが正式開始した(驚愕)

ぶっちゃけすんげー驚いた。
もうComingSoonのまま冷温停止するんだろうなと思っていたから。

ただもともとWoTG-ASIAは人が多くなかったから、
今後の展開については最初から危ういと思う。

で、ちょっとやってみたんだけど、最新のバージョンはTier1がリバランスされている。EUでは結構前にパッチ入ってたけど今更Tier1という感じだったのでASIAで初めてやってみた。
だいたい今のTier1HQがどうなっているかというと

  • Tier1HQは30枚デッキ
  • Tier1HQはTier4以下カード制限
  • 三カ国のHQ全て火力2のリソース5、ヘルス18に統一
  • 低TierカードにリソースやTier変更等の調整アリ
  • アセットがない(これは全TierのHQが現在こうなっている)

で、やってみた。

このあとまた抜かれてたけど、このゲームのレート争いはすんげー不毛なのでここを争う気はもうないです。

で、現環境の感想としてはぶっちゃけた話、クソだった。
このバランスだと敵HQを直接攻撃する戦法が最も簡単で確実。
30枚制限になったことで必要カードを引きやすく、火力が2になったことで焼き切りやすく、リソースが5になったことでユニットの展開は遅くなり、アセットがないことでユニットデッキは手詰まりを起こしやすくなったから。つーかHQ狙いで溶かす速度がこのバランスだと速すぎて5リソース以上のユニットは遅すぎて役に立たない。そのため現状では一号自走砲をBlitzでリソース消費なしで置け、また敵HQを攻撃する手段の豊富なドイツ速攻が最強にして一択。
slager

戦車のカードゲーなのに戦車戦をしないデッキが強い。
これがつまらない事態だということは誰でもわかると思う。
それもプレイ開始してすぐ直面するTier1という世界でだから、定着しない要因となることは想像がつく。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中