昨日と(その前の)バージョンアップで、
WoT Generalsに結構変更が入ったっぽい。
Tier1のバランスが変更
Tier1HQは高いパワーのカードを組み入れられず、枚数制限が30になった。
今までTier1だったカードは相当数がTier2で開発を要するものに変更された。
優しいんだか厳しいんだかわけわからん。
上位カードの開発と購入のコストが下げられた
1/3とかそんなぐらいになってて先に開発を進めていた人への補填はない。
つまりカードを開発も購入もせず様子見してた人が一人で得をしている。
ちなみに俺は大損している(だがもうどうでもいい)。
アセットがない
アセットがない。一時的らしい?
アセットがないってのは、つまり引き直し(マリガン的な)ができない。
つまり初手がゴミだったらそのまま終わるしかないクソゲーになったってこと。
見方を変えればより一歩運ゲーに近づいた。
死んでいいんじゃないかな(だがもうおよそ死んでいる)。
行動しても持ち時間がのびない
一応注意レベル…のはずが、なぜか現バージョンは勝手に接続が切れてることがあり、敵のターン進まないなぁと不審に思ってリロードすると自分のターンが終わりかけ、ってことが何度かあった。
総評として、言われ続けている先行後攻の問題だとか、勝率がHQによって著しく差がある点だとか、そういったより重要な点を無視して謎の調整に終始していてクソすぎた。Tier1のリバランスなんてはっきりいってどうでもいい。