SEAやってきた。

69493_201204180416141886_1戦闘用のアカウントに2500Gold溜まったのでプレイしてきました。
PT6割ソロ4割ぐらい。結果は画像を。ぬるい。めっさぬるい。
100戦到達した時点でHall of Fameが顔面ブルーレイ確定のぬるさ。

Goldの行き先は、
・1dayプレミアム
・T2LT
・100%車長 (他クルーは75%か、最悪50%で問題ない)
・FreeEXP変換
・Credit変換
・保険のAPCR

と、2500Goldあればここまで揃うのでかなり遊べます。俺の場合は下記手順。
①Credit変換でベンチレータとカモネットを購入、運転資金も確保。
②T2LT+100%車長・操縦手を購入、戦闘。
③T2LTのEXPをFree変換、Tier2の何かを開発し、Elite状態+100%車長で戦闘。

10日前は最大400台だった接続が現在600程度。理由は不明だが増加速度は半端ない。
pingは80-130。接続人数で変動するので、サーバ容量自体はかなり小さいと思われる。

現時点でTier2以下がかなり多いので普通にプレイが可能。
Tier9が1人だけスタンバってるのとか見るとちょっと滑稽。

毎日ログインだけしてGoldをため、週末に1dayチケットでプレイするなどがおすすめです。
と思ってたら・・・・

この人数じゃ当分サービスインしないだろうと思ってここまで記事を書いてたんだけど、
もう正式開始らしいwwwwww
http://worldoftanks-sea.com/news/71-world-tanks-sea-going-live/

勿論ワイプあり。果たして必要性があるのか。
Tier10までここで育てた廃人様哀れだw

————————————————————–

■人口増加について
プレイヤプロフィールで振られる番号は恐らく通し番号です。違ったら教えてね。
例えば俺のアカウントは7452番。
http://worldoftanks-sea.com/community/accounts/2000007452-XNFE/

URL上の「数字-ネーム」の箇所からネームを削って数字だけでも閲覧できることを利用して、大台IDの取得日をたどってみた。

1 : 1/31
100 : 2/13
150 : 2/29
——- 3/7 open beta開始 ——-
200: : 3/7
500 : 3/8
1000 : 3/9
2000 : 3/11
3000 : 3/14
4000 : 3/17
5000 : 3/23
6000 : 3/28
7000 : 4/2
8000 : 4/6
9000 : 4/11
10000 : 4/12
11000 : 4/13
12000 : 4/13
13000 : 4/14
14000 : 4/15
15000 : 4/16
16000 : 4/17
17000 : 4/18
17572 : 4/18 16:09
19142 : 4/19 21:34
19686 : 4/20 14:45 (+544 per day)
164788 : 6/18 16:58 (+2418 per day)

Closed期の伸びは非常に鈍い。
OpenBeta以降、特に4/10以降の伸びが異常に速い。何があったかは知らない。
実働IDがどれほどかはともかく、ID取得数で見れば間違いなく人口増化は加速している。
正式後はワイプを嫌がってプレイしていなかった層がUSから参入する可能性も高く、それほど不自由なく遊べるサーバになるのも時間の問題かもしれない。

そうなった先に、USサーバで遊んでいる我々に与える影響がどんなものかはまだわからない。

6/18追記:
6/18時点での最新IDまで伸び率計算。
毎日2500IDも増えているということになり、異様な数値だがサーバ内人口に寄与していないlol

http://worldoftanks-sea.com/community/clans/33-AC/
CLAN ACは誰でもOKです!挨拶の魔法で糞P良Pぽぽぽぽん!
申請あざす!あざーす!

※正式開始時に消されました^^

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中