7.1テスト鯖いってて面白かったから動画撮ってたんですが、問題があってうpできません。
まずいつもの俺の撮影手順は以下です。
1. DxtoryでRawcap形式で3HDDに分散書き込み
2. RawCapを結合して生データ作成
3. virtualdubでStream1(ゲーム音声)とStream2(マイク音声)をwav形式で取り出す
4. AudaCityでStream1と2を合成して全部入りwavを作る
5. virtualdubで全部入りwavを生データに合成してエンコ前のデータ作成
6. アップロード向けにエンコ
・・・めんどくさいっすね。
もっといい方法はあるのかもしれないけど、今はこれでやっています。
今回テスト鯖で撮影した動画も上記の手順で撮影しました。
設定もなにも、正常に運用できていた今までと変わらず変更していない。
ところが、生データの時点でStream1がおかしい模様。
GomPlayerなんかで再生すると音がガビガビになる。MediaPlayerなら正常に再生。
virtualdubにつっこむとVBRになってんぞクソがって怒られるんだけどCBRとVBRのなんとなくの違いぐらいはわかるけどわかったところで解決にもならない程度のお脳しかない俺様ちゃんはかなり困ったわけだ。まじ困った!
動画ひとつなんてどうでもいいだろ、ってのはひとつの回答だけど、問題が今後再現されると面倒だし、MediaPlayerで問題ない事からなんか解決できそうだなぁというもやもや感。
つまり気になって気になっていろいろいじってたら朝の7時で朝チュンどころではなく目にクマ作りながら出勤するというアホなことをしとるわけですわ。ふわあああああああああああああああああああ