Ural Steel 2011 結果

6/18にモスクワで決勝が行われた、らしい。以下結果転載。

Absolute (無制限)
1st place: RED: Rush through the middle (RU-Europe)
2nd place: RED-B: Baikal (RU-Asia)
3rd place: 1SBP (EU)

Champion ( Tier8 / 計90 )
1st place: STAL4 Centurion (RU-Europe)
2nd place: Pirates Henry Morgan (EU)
3rd place: TK Granitsa – Vostok (RU-Asia)

Junior format (Tier6 / 計60 )
1st place: Red-E: Pz (RU-Europe)
2nd place: Unity (RU-Asia)
3rd place: 1st PAD Bravo Squad (EU)

以下のチャンネルに動画がたくさん。スクリーンを撮ってるものなのでわかりにくいけどね。
http://www.youtube.com/user/GohaMedia
試合内容まで把握するのは難しいけど、編成ぐらいはわかる。

USは・・・
参加しなかったんじゃなく全部負けただけー^^

人口が10倍あるRUは揉まれて揉まれて流石に強い。
24時間好きなときにCompanyできる状況らしい。いい環境だな。

USはCompanyでさえ常時立っているわけではないという状況だから、風土からしてあまりにぬるい。平日日本時間だと、夜中の2時ぐらいに部屋が回りだす感じ。
そんな中、連日RAHABはCompanyやってるんだけどね。やってるんだけどね^^!

現在JPclanは小規模Clanが乱立していて、まともに活動できないところが多い。
日本人という「メンバー候補」の母数が小さいのだから、今後各Clanでメンバーが増えていくというのも難しいと思う。
特に、2chやニコ動といったコミュニティ母体のない、いわゆる一般的なClanは厳しい。

RAHABでは一般募集開始から現在まで9人の増加。加えてフレンド関係で4名ほど増加。
Companyやりたいんだけど?って思ってて条件満たしてたら遠慮無くこいや!
他ではできないことができると思うよ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中