以前の調査で「速度・機動・攻撃・防御・機関の5値の合計は基本的にレベル毎同一になる」よう設定されていることがわかっていたんだけど、wikiに上がっている数字を基に並べ直してみた。
I15
Lv02 7
Lv06 8.5
Lv12 10.5
Lv20 12.5
I16
Lv06 9.5
Lv12 11.5
Lv20 13.5
Lv30 15.5
Yak1
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Lv30 14.5
Yak7
Lv20 12.5
LaGG3
Lv20 12.5
Lv30 14.5
La5F
Lv30 14.5
Lv42 16.5
Il2
Lv30 14.5
Gradiator
Lv02 7
Lv06 8.5
Hurricane Mk1
Lv06 8.5
Lv12 10.5
Spitfire Mk2
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Hurricane Mk2
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Typhoon
Lv12 10.5
Spitfire Mk5
Lv20 12.5
Lv30 14.5
Hurricane Mk2B
Lv20 12.5
Spitfire Mk7
Lv30 14.5
Lv42 16.5
Hurricane Mk4
Lv42 16.5
P12
Lv02 7
Lv06 8.5
P36
Lv06 8.5
Lv12 10.5
F2A
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Lv30 14.5
Lv42 16.5
P39C
Lv12 10.5
F4F
Lv20 12.5
Lv30 14.5
Lv42 16.5
P38E
Lv20 12.5
Lv30 14.5
P40
Lv20 12.5
P47B
Lv20 12.5
Lv30 14.5
P38G
Lv30 14.5
Lv42 16.5
P40E
Lv30 14.5
P51A
Lv30 14.5
F6F
Lv42 16.5
P38H
Lv42 18
P51B
Lv42 16.5
CR32
Lv02 7
CR42
Lv06 8.5
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Lv30 14.5
G50
Lv12 11
Lv20 13
Lv30 15
MC200
Lv12 11
Lv20 13
Lv30 15
Lv42 17
Re2000
Lv12 11
Lv20 13
MC202
Lv20 12.5
Lv30 14.5
Re2002
Lv30 14.5
Lv42 16.5
G55
Lv42 16.5
Ki10
Lv02 7
Lv06 8.5
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Type96
Lv06 8.5
Lv12 10.5
Type0 21
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Lv30 14,5
Lv42 16.5
Type97
Lv12 10.5
Type0 32
Lv20 12.5
Lv30 14.5
Ki43
Lv20 12.5
Lv30 14.5
N1K1J
Lv30 14.5
Lv42 16.5
Ki43-2
Lv30 14.5
Type0 52
Lv42 16.5
J2M
Lv42 16.5
Ki44
Lv42 16.5
Ki61
Lv42 16.5
Ar65
Lv00 5.5
Lv02 7
Lv06 8.5
Lv12 10.5
He51
Lv02 7
Lv06 8.5
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Bf109B
Lv06 8.5
Lv12 10.5
He112
Lv12 10.5
Bf109D
Lv12 10.5
Lv20 12.5
Bf109E
Lv20 12.5
Lv30 14.5
He100
Lv30 14.5
Bf109F
Lv30 14.5
Lv42 16.5
Fw190A
Lv30 15
Bf109G
Lv42 16.5
Fw190F
Lv42 16.5
モスカは旋回が高いから強いというより、実はレベル基準に+1された数値を持っている。
イタリア機はLv12からの3機種がそれぞれレベル基準に+0.5された数値を持っているため上位機種に乗り換えるより改造したほうが強い。
Fw190Aも同様に、レベル基準に+0.5された数値。
Lv42機体の中ではP38Hが圧倒的に強い。
以上の特例があるらしい。
あくまで基礎の5能力の数値に関してであり、降下速度や武器スロット・機銃数といった能力は独立しているのでこれらの数字が高いことは単純で強力なメリットと言える。
また基礎の5能力においてもそれぞれが等価値ではないのは明白。
攻撃力の数値はあまり長所にならず、飛行性能のうちどこかに長所を持たないと如何に攻防力に秀でていても意味が薄い。
逆に、飛行性能2種に長じる例えばスピットファイアは強機体として認識される。
※ある意味予想通りというか、Wikiに誤記があったのでいくつか記述を更新。